改行コード(UTF-8で確認)
- Fri
- 00:21
- 未分類
改行コードは、文字コードではなくプラットフォームに依存。
emacsでは、utf-8-unixとutf-8-dosで改行コードの切り替えが可能。
と、いうことでサンプルを作成。
cygwin上のemcsで各モードでファイルを作成。
秀丸は改行コードを表示できるので便利(その他>動作環境>高度なウィンドウの「エンコードの種類」で設定)。
platform | 改行コード |
Unix | LF (ctrlコード=\r) (16進=0x0a) |
Windows | CR+LF (ctrlコード=\n\r) (16進=0x0d0x0a) |
emacsでは、utf-8-unixとutf-8-dosで改行コードの切り替えが可能。
と、いうことでサンプルを作成。
cygwin上のemcsで各モードでファイルを作成。
user01@PC01[~]$">user01@PC01[~]$ ll utf-8* -rw-r--r-- 1 user01 None 21 Dec 20 23:54 utf-8-dos.txt -rw-r--r-- 1 user01 None 18 Dec 20 23:53 utf-8-unix.txtcygwin上のcatでは両者改行されて出力される。\r(0x0a)で改行されているためと思われる。
user01@PC01[~]$ cat utf-8-dos.txt あああ abc 123 user01@PC01[~]$ cat utf-8-unix.txt あああ 123 abcdumpをとると分かりやすい。
user01@PC01[~]$ dump utf-8-* utf-8-dos.txt: 00000000 e381 82e3 8182 e381 820d 0a61 6263 0d0a c..c..c....abc.. 00000010 3132 330d 0a 123.. utf-8-unix.txt: 00000000 e381 82e3 8182 e381 820a 3132 330a 6162 c..c..c...123.ab 00000010 630a c.最近のWinアプリは、Unix形式の改行コードでもちゃんと改行してくれるものが多い(Office系とか)。
秀丸は改行コードを表示できるので便利(その他>動作環境>高度なウィンドウの「エンコードの種類」で設定)。
- 関連記事
-
- ntpdでの時刻合わせ
- 2014年
- 改行コード(UTF-8で確認)
- うーむ
- プログラミング小ネタ集 は nosource.web.fc2.com へ
Comment
Trackback
- URL
- https://nosource.blog.fc2.com/tb.php/89-9846dd1e
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)