いつかは必ず起きる障害
- Fri
- 00:07
- NEWS
[続報]東証のシステム障害、原因はハードウエア故障後の切り替えミス
NTTドコモが一連の通信障害について対策を発表、2014年度までに1640億円投入
- ドコモ障害「笑える状況ではない」--孫社長がトラフィック増を危惧
今年に入って大手のシステムで障害が発生。同じ業界にいる人間として他人事ではない。障害はいつか必ず起きるもので、再発防止やいろいろやるんだけども次の障害はそれでは防げない場合が多く、もぐらたたき状態に。
限定した機能を限定したシステムで限定的にやる分には問題にならないことも、ちょっと広げると瞬く間に問題勃発となったり。ドコモのようなある障害による急激な帯域オーバーは、キャパプラなんかでは想定できなかったり、やるとしても初期投資が膨大になったり。
何はともあれ、対応した方々お疲れ様でした。
規模は全く違うけど先週から障害頻発でもう疲れた。明日は何も起こりませんように・・・。
NTTドコモが一連の通信障害について対策を発表、2014年度までに1640億円投入
- ドコモ障害「笑える状況ではない」--孫社長がトラフィック増を危惧
今年に入って大手のシステムで障害が発生。同じ業界にいる人間として他人事ではない。障害はいつか必ず起きるもので、再発防止やいろいろやるんだけども次の障害はそれでは防げない場合が多く、もぐらたたき状態に。
限定した機能を限定したシステムで限定的にやる分には問題にならないことも、ちょっと広げると瞬く間に問題勃発となったり。ドコモのようなある障害による急激な帯域オーバーは、キャパプラなんかでは想定できなかったり、やるとしても初期投資が膨大になったり。
何はともあれ、対応した方々お疲れ様でした。
規模は全く違うけど先週から障害頻発でもう疲れた。明日は何も起こりませんように・・・。
- 関連記事
Comment
Trackback
- URL
- https://nosource.blog.fc2.com/tb.php/66-58ed20a1
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)