lftpコマンドによるsftpサーバへのアクセス
- Sun
- 23:39
- シェルスクリプト
以前、lftpコマンドによるFTPSサーバへのアクセスでFTPSへのアクセスを行いましたが、今回はsftpサーバへアクセスします。
sftpコマンドでもできるのですが、パスワードの扱いやもろもろでlftpコマンドでやった方が簡単だったりしたのでそのメモ。
FTPSはFTP over SSL/TLSで、中身はFTPのままです(暗号化はしてますが)。一方、SFTPはSSH File Transfer Protocolで、雰囲気的にはFTP over SSHな感じですが実際にはFTPとは全く別物です。しかし、lftpコマンドを使う場合は、そういったことを意識することなく両方のサーバにFTPライクなコマンドでアクセスできるので便利。
lftpによるsftpサーバへのアクセス
ちなみに、前回のftpsの例は
FTPS - Wikipedia ポート番号は990
SSH File Transfer Protocol - Wikipedia ポート番号は22
sftpコマンドでもできるのですが、パスワードの扱いやもろもろでlftpコマンドでやった方が簡単だったりしたのでそのメモ。
FTPSはFTP over SSL/TLSで、中身はFTPのままです(暗号化はしてますが)。一方、SFTPはSSH File Transfer Protocolで、雰囲気的にはFTP over SSHな感じですが実際にはFTPとは全く別物です。しかし、lftpコマンドを使う場合は、そういったことを意識することなく両方のサーバにFTPライクなコマンドでアクセスできるので便利。
lftpによるsftpサーバへのアクセス
lftp -c "open -u ${USER}:${PASSWD} -p ${DEST_PORT} sftp://${DEST_HOST}; $CMD"
ちなみに、前回のftpsの例は
lftp -c "open -u ${USER},${PASSWD} -p ${FTPS_PORT} ${FTPS_HOST}; $CMD"
FTPS - Wikipedia ポート番号は990
SSH File Transfer Protocol - Wikipedia ポート番号は22
- 関連記事
-
- シェルのdateコマンド(Linux、MacOS/FreeBSD)の演算いろいろ
- bashでforループ
- lftpコマンドによるsftpサーバへのアクセス
- makeからシェルコマンドを実行して結果を変数に取得
- lftpコマンドによるFTPSサーバへのアクセス
Comment
Trackback
- URL
- https://nosource.blog.fc2.com/tb.php/177-c5376147
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)