Androidの秒なしDigitalClock widget
- Mon
- 00:56
- Android
Verによって秒ありと秒なしのウィジェットがあるようで。
SDKのAPIバージョンにが2.2までは秒ありで、2.3以上は秒なしとなっている模様。
これからアプリを開発する場合は、もう2.2系をサポートすることはないか思いますが2.2系で秒なしのウィジェットを使いたい場合は、2.3のソースをそのまま持ってくれば動く模様。
2.2系 秒あり DigitalClock.java
2.3系 秒なし DigitalClock.java
違いは、フォーマット指定の「h:mm:ss」か「h:mm」。
作り的には、2.2系の方が簡単なので、2.2のソースのフォーマットを変えて別クラス名にして使用中。
後は、1秒ごとに更新させるか60秒ごとに更新させるかの違いぐらい。
SDKのAPIバージョンにが2.2までは秒ありで、2.3以上は秒なしとなっている模様。
これからアプリを開発する場合は、もう2.2系をサポートすることはないか思いますが2.2系で秒なしのウィジェットを使いたい場合は、2.3のソースをそのまま持ってくれば動く模様。
2.2系 秒あり DigitalClock.java
2.3系 秒なし DigitalClock.java
違いは、フォーマット指定の「h:mm:ss」か「h:mm」。
private final static String m12 = "h:mm:ss aa"; private final static String m24 = "k:mm:ss"; private final static String m12 = "h:mm aa"; private final static String m24 = "k:mm";
作り的には、2.2系の方が簡単なので、2.2のソースのフォーマットを変えて別クラス名にして使用中。
後は、1秒ごとに更新させるか60秒ごとに更新させるかの違いぐらい。