NAS購入検討2022

PCにHDD2台積んで必要なものだけ同期取ってるのですが、Windows11からDISKの換装が何気に面倒になりそうなのと、最近HDDから異音がしだして、そろそろNASが欲しいなと思い検討中。

国内メーカでもいいですが、グローバルで展開してるとこの方が信頼性が高いのでそちらを中心に。
価格は2022/07/16現在。大体どれも8TBx2で購入しても約8万円でいける。
QNAPがNASでは老舗で有名だけど最近はSynologyの方が評価が高い。価格面でも勝ってるからか?

ベンダー 検討モデル
Synology(2000年 台湾)
元MS社員が設立
DS220j/JP単体 27,068円
DS220+単体 45,500円
DS220+/JP & IronWolf 8TBx2 96,137円
主にIntel系CPUを利用。DS220+はホットスワップあり。
セットは若干高い。
QNAP(2004年 台湾) TS-233K/AZ単体 29,039円
TS-231K単体 36,300円
TS-253D単体 59,400円(高い)
全てホットスワップあり。CPUは上位機種はIntel系、下位はARM Cortex(233K)、Amazon Alpine(231K) などいろいろ。
asustor(2011年 台湾)
ASUSグループ
Drivestor2 AS1102T単体 22,500円
Drivestor2 Pro AS3302T単体 32,800円
TerraMaster(2010年 中国) F2-210 2ベイ単体 18,990円
主にRealtek系CPUを利用。
ioSafe(2004年 米国) 218イ単体 207,045円
耐火/防水性能あり。単体でも10万越え(約20万)するため除外。
主にRealtek系CPUを利用。


HDDはWDの方が若干高め。8TBで考えてたけど6TBでもいいかも。
Western Digital
Red Plus
4TB 16,490円
6TB 21,699円
8TB 26,980円
Seagate
IronWolf
4TB 14,788円
6TB 17,687円
8TB 23,980円


Androidのbuildで「Warning: Mapping new ns ... to old ns ...」のエラー

Androidでbuildした時に下記エラーが発生。
Warning: Mapping new ns http://schemas.android.com/repository/android/common/02 to old ns http://schemas.android.com/repository/android/common/01

gradleのバージョンが最新ではないので最新を使う用に設定する。

[project]/android/gradle/wrapper/gradle-wrapper.properties

distributionUrlにあるhttps://services.gradle.org/distributions/に行くと最新版がわかるのでそれを設定(2022/03/24現在で7.4.1)。
#distributionUrl=https\://services.gradle.org/distributions/gradle-6.7-all.zip
distributionUrl=https\://services.gradle.org/distributions/gradle-7.4.1-all.zip


[project]/android/build.gradle

利用可能なバージョンがサジェストされるので、利用したいものを選択。
dependencies {
    classpath 'com.android.tools.build:gradle:7.1.2'


Androidのkotlin pluginのバージョン指定(ext.kotlin_version)でエラー:Your project requires a newer version of the Kotlin Gradle plugin

Androidでbuildした時に
android build.gradle Your project requires a newer version of the Kotlin Gradle plugin
のエラーが発生した時の対処法。

/android/build.gradle にある「ext.kotlin_version」を最新に変更する。

versionが古い場合、
dependencies {
    classpath 'com.android.tools.build:gradle:7.1.2'
    classpath "org.jetbrains.kotlin:kotlin-gradle-plugin:$kotlin_version"
}
の「$kotlin_version」の行にカーソルを持っていくと利用可能なversionが表示される。


それを「ext.kotlin_version」に設定する。
buildscript {
    ext.kotlin_version = ‘1.6.10’


カテゴリ

Amazon

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
コンピュータ
221位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
プログラミング
39位
アクセスランキングを見る>>

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード

サイトマップ

Copyright © nopgm